ペットドック
毎年恒例ぐりちゃんの健康診断に行ってきました。といっても2週間ぐらい前のお話です。
血液、レントゲン、心電図、超音波、尿検査、神経検査、眼科と人間以上に見てもらえます。
去年、肝臓の値がちょっと高かったのだけど、今年の検査では問題なし!その時の体調に
よるんでしょうかね?クレアチニンや尿素の値もとりあえず問題なかったです。
ただ、チッコを取って行けなかったので改めてチッコの検査をしなくてはならないのだけど
ぐりっていつも密かにチッコをするのでなかなかタイミングが合わず・・チッコを持っていけるのが
土日なので、金曜か、土曜に見張っているのだけど、一体いつしているのか?全然わからず・・

アタチはデブじゃないから!
特に大きな問題はなかったものの、レントゲン検査で「軽度の肥満が認められます」ですって~!
3.65kg 体脂肪23% 確かに最近よくお食べになり、上から見るとくびれがない気がするんですよね~。
ちょっとダイエットしなくちゃかしら?です。
そして健康で病気知らずのてる坊はちょっと耳の調子が悪くなり、珍しく病院に行ってきました。
耳の付け根を足で掻きすぎて血が出てかさぶたになっていたのです。
てるの耳っていつも汚れているのですよね。綺麗にしてあげてもすぐ汚くなっちゃうのです。
2週間効くタイプの抗生物質の入った注射をしてもらって、3月の終わりにまた病院です。
てるはぐりちゃんと違って病院で怒らないのでとってもイイコです。

話はガラッと変わり、ワタクシ今月もまたロシ会をしてきました。今年に入ってから毎月やってます。
今回は北の大御所がいらっしゃいました。
北の大御所さまとは
「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」のRucionさん、旦那様の
「ニコライブルクの物語」の侍従長さんです。(ブログにリンク貼ってます!)
侍従長さんが東京に出張にいらっしゃるということでRucionさんもご一緒されました。
侍従長さんは永遠の少年という雰囲気を醸し出し、Rucionさんはイメージ通りの素敵な方でした~。
お店は銀座の「三代目文治」という塩釜おでんと牛タンのお店です。
月曜日だったせいかお店は意外と空いていました。久しぶりにコリドー街など行ったので迷ってしまい、
しかも集合時間に間に合わず、遅刻!。無事にみなさまと合流できました。
あ、ご一緒したのは、
「じおまろの野望」のカピバラ丼さん♀(ご主人は最後に登場~)
「Happy Cat 2nd」のmalunarさん
「日々、なんとなく」のsachiさんです。
(ブログにリンク貼ってます!)
Rucionさんと侍従長さんちはにゃんこ5匹飼っているので、ゴハンの時にどうやって食べているのか、
などなど多頭飼いならではのお話をしたり、今年の北海道は大雪で大変!やRucionさんの運転する
車がスリップして回ったなど、楽しい話満載であっという間に、最後はお客は私たちだけになっていました。

牛タン、炙りしめさば(目の前で炙ってくれる)
串、牛タンウインナー
お料理が出されるたびにスマホでパシャパシャ(笑)お店の人はどう思ったのやら・・
侍従長さん、Rucionさん楽しい時をありがとうございました。またお会いできる(?)のを楽しみにしています~。


ランキングに参加しました。
ポチッと応援よろしくお願いします♪
まん丸お目目

うちはリビングを2重窓にしてあるんだけど、掃除するのに窓をあけて網戸だけにすると、必ず
窓と窓の間に入り込んできます。その様子がこれ


首のところが緑になっているのは、たぶん私の洋服がガラスに映っているのだと思います。
日曜日、まぐは病院でした。毎日の点滴のおかげで、両方の腎臓の腫れは引いていました。ヨカッタ。
まぐは太っているので腎臓を探すのに、先生は苦労していました。それだけ、腫れがひいたって
ことです。この調子で、また1週間毎日点滴をして、日曜日血液検査です。
数値下がっているといいな。

いつも、ありがとうございます。ポチッと応援よろしくお願いします♪
まぐの状態
結果は・・・
あんまり良くないんですよね?。前々回と同じ数値に戻っちゃって。ガ?ン。
今日から毎日点滴になってしまいました。
でも体重も増えていたし(4,8kg)、ぐりのことを追いかけ回すぐらい元気で、食欲もあるので
少しは安心なんですが。
このところ大人しく点滴をされていたのですが、最近またぐずり始めてしまって、昨日は病院で
点滴をしてもらいました。先生は私たちと話している隙に、まぐに点滴をして、まぐも何が何だか
わからないうちに、針を刺されてボ?っとしてました。
やっぱり家だと飼い主も、「点滴をこれからするぞ?」っていう意気込みがあるので、動物に
分かってしまうそうです。だから、動物もかまえてしまうのですって。さらっとやるのがいいらしい。
けど、なかなか難しいです。
どうやらエビオスは腎臓にもいいらしいので、まぐにもこれから飲ませてみます。
また今度の日曜日に病院です。早く良くなるといいな?。


病院から帰ってきて、日差しの当たるところでお昼寝中のまぐ。このキッカー可愛いでしょ?
キッカーでゴロゴロ遊んでいたら、そのうち寝てました。
私はイルカだと思っていたら、これは「さんま」らしいです。先日「しっぽぷるぷる」のpieさんから
頂きました。次回のブログでど?んとご紹介しますね。

いつも、ありがとうございます。ポチッと応援よろしくお願いします♪
危機一髪黒ひげゲーム
忘れられないようで、ランニングうんPは健在です。
先週ジーノ君はインフルエンザにかかり、うつると嫌なのでリビングで寝てたのです。
ぐりがもぞもぞ動き始めると、おっトイレだな!って思ってケージに入れるのですが、
夜寝ているときまで管理は無理。
そんな中、ソファでまぐと仲良く寝ていたら、ぐりの走り回る音が!ドタ?ン、バタバタ。
と、顔の横でプワ?ンといいニホイが。そう、ぐりのコロコロうんPが私の顔の真横に落ちていました。
も?、ぐりちゃ???ん!危機一髪!コロコロで良かった。これが、ゆるPだったと思うと・・・
でも1ヶ月ぐらい前、夜中ベッドルームでランニングゆるP。ジーノ君と片付けて、「さあ寝ましょ!」と
ベッドに入ったら、まだなんか臭う。なんと、枕に落ちていたみたいで、ジーノ君の髪の毛に
べったりうんPが。えっと、20羽ぶんの鳥のフンが頭に落ちてきてベッタリって感じを想像してね。
そのくらいの量なの。夜中なのに大笑い。ジーノ君はマジメな顔して髪の毛洗ってた。
寒いのに大変だったわ?。

キキ: ちょっとは反省してください

「うんPかりん党」に3匹入党しました。うんPかりん党は、愛猫のうんPの健康を願う党です。
いいうんPの子も入れます。左のバナーをクリックしてくださいね。きおさんの「のん記」で
党員募集中です。可愛いアビシニアンのハノンちゃんがお出迎えしてくれます。

いつも、ありがとうございます。ポチッと応援よろしくお願いします♪
ぐりのおなか
今日はぐりちゃんの番。
やっとやっと、2ヶ月ぐらいかかってぐりのお腹はいい感じになってきました。
毎日、または一日おきに下痢。そして、トイレではせず、すっとびうんPなので、毎日床や
壁を拭き掃除。最近はぐりが怪しい動きをするときは、うんPの前兆なので、捕まえて、
ケージに入れてました。そうするとケージのなかでして、飛び跳ねずにすむので片付けも簡単!
病院を変えてもなかなか元に戻らず、ゴハンを変えてもだめだったけどやっと落ち着いてきたのです。
最近「エビオス錠」を朝晩1錠ずつ食べさせ始めたのです。そしたら、なんとか形のあるものが?。
しかも昨日はちゃんとおトイレでしました?。2ヶ月ぶりかしら?とっても嬉しかったよ?。
本当はぐりのチッコをとって病院に行って、血液検査もして原因を探すはずなんだけど、
ぐりっていつチッコをしてるかわからないの。土日しか病院に行けないので、毎週
見張ってるのに、今日もダメだったな?。

人間用

いいうんP出して得意げなぐり

いつも、ありがとうございます。ポチッと応援よろしくお願いします♪
やらいちょう(09/07)
ましゃ治(09/03)
やらいちょう(08/22)
iomoca(02/03)
iomoca(02/02)
Rucion(01/14)
nyanco(01/10)
pie(01/07)
sally(01/05)
カロ(01/05)